新着情報whatsnew

保険外負担:療養の給付と直接関係ないサービス等の取扱いについて

 中央薬局グループでは、患者さまのご希望に基づき①~④に定めるサービスを提供した場合には、当該

サービスについて、その費用を徴収させていただいております。

① 患者さまの希望に基づく内服薬の一包化(治療上の必要性がない場合)

まず、保険適応の薬局における一包化とは?

ア 一包化とは、服用時点の異なる2種類以上の内服用固型剤又は1剤であっても3種類以上の内服用固形剤が処方されているとき、その種類にかかわらず服用時点毎に一包として患者に投与することであること。なお、一包化に当たっては、錠剤等は直接の被包から取り出した後行うものであること。

イ 治療上の必要性の有無について疑義がある場合には、処方せんを交付した医師に確認すること。

ウ 患者の服薬及び服用する薬剤の識別を容易にすること等の観点から、錠剤と散剤を別々に一包化した場合、臨時の投薬に係る内服用固形剤とそれ以外の内服用固形剤を別々に一包化した場合等は、その理由を調剤録に記載すること。

つまりア~ウに当てはまらない、治療上必要ない、患者さまの希望に基づいた一包化が保険外負担となります。

② 患者さまの希望に基づく甘味剤等の添加

(治療上の必要性がなく、かつ、治療上問題がない場合)

 治療上の必要性及び治療上の問題点の有無について疑義がある場合には、処方せん交付になり保険対象

③ 患者さまの希望に基づく服薬カレンダーの提供

(日付、曜日、服用時点等の別に薬剤を整理することができる資材をいう)

在宅医療に係る交通費および水剤や混合された軟膏などの容器代

 各店舗ごとに実費で徴収させていただいております。

 詳細は各店舗ごとにお問い合わせください。

中央薬局グループ 広報委員会